こんにちは、ヤマディーです。
前回は、「株で得する人の特徴」について述べましたので、今回は反対です。
株で損をしたくないそこのあなた!ぜひ最後まで見てください!
あくまでも、短期売買の投機ではなく、長期投資観点で書いております。
前回の記事は以下から見てください!

株で損する人の特徴
それでは早速特徴を書いていきます!
自分で決めたルールを逸脱する
まず一つ目の特徴は、「自分で決めたルールを逸脱する」という特徴です。
前回の記事で述べた通り、「自分のルール」をまず確立するのが非常に大事です。
その中で、日々色々なニュースが飛び込んできたり、自分の資産状況も変わっていくと思います。
明確な理由があって、ルールを変更するのは問題ないものの、慌ててルールから逸脱してしまうと、長期的に株で儲けていくのは難しいと考えます。
お名前.com
ネットの情報を鵜呑みにする
二つ目は、「ネットの情報を鵜呑みにする」という特徴です。
日々、色々な情報が飛び込んできますよね。情報によっては濃淡があり、モノによっては全くの嘘の情報もまぎれている可能性があります。
そんな情報まで全て鵜呑みにしていると、自分で定めたルールも曖昧になってしまい、長期的に儲けていくことは難しくなっていきます。

情報の取捨選択が大事ですね、、
浪費癖がある
最後三つ目は、「浪費癖がある」という特徴です。

これは私も結構当てはまっているような気はしていて、最近気を付けています。。
やはり、キャッシュを厚く持つことが非常に大事です。
もちろん、毎月の決めた金額を取り崩してしまうほど浪費はしていない、という人が多数だと思います。
しかし、人生何があるかわからないので、出来るだけ無駄な浪費は避けた方がいいですよね。
株のプロによる推奨銘柄はコチラ!
今回も最後まで見て頂きありがとうございました!!
あなたはいくつ当てはまりましたか??

他にもたくさん投資関連の記事を書いているので、ぜひお立ち寄りください!
引き続き見ていただけると嬉しいです。
今回は、「株で損する人の特徴」を書いていきたいと思います。